電話でお問合せ(TEL:0422-60-2677)8:30〜17:30

メールでお問合せ(24時間受付中)

街の住医 株式会社グッディーホーム

お気軽にお問い合わせください

お問合せ 0120-049-195
メニュー
閉じる

卯月BLOG

街の住医として・・・の件

2020.01.19

おつかれさまです。

昨日の冷たい雨(雪)から今日は日差しもあり、日向は少し

ぽかぽか感もありましたね。

 

さて、そんな日曜日、工事部は公休日。

営業も交代でお休みし、少なめの出勤者はほぼ打合せ等で外出。

気づいたら、事務所には事務スタッフと私の3名。

そこに、トイレの水漏れで1件、トイレの詰まりで1件、永くお付き合いのある

お客様より電話が入りました。コメントが長くなるので説明は省略しますが、

結論として、本日解決!!街の住医として!!オールグッディーに感謝!!

 

それと先日完工したお宅にご挨拶に伺っての話題をひとつ・・・

何の工事かわかりますか?以下お客様からのリアルコメントです。

とにかくスゴイ!内窓の効果がここまでとは思いもしませんでした。

ダイニングの出窓とリビングの掃き出し窓、どちらもガラス面積が大きく

長年、寒さ暑さをかなり感じていました。しかし内窓を取り付けたその日から

一滴の結露もなく、室内の温かさも家族で実感しています。夏の冷暖房効率も

上がるとのこと。これはかなり期待できそうです。

見た目もスッキリで、大変満足しています

追伸で 

グッディーホームさん、毎回わが家のライフスタイルに合わせた

ご提案をありがとうございます。 とメールでコメントいただきました。

 

担当者に聞いたのですが、次世代住宅ポイントで50,000ポイントもつくそうです!!

お得!!

 

今週は、新たな出会いにも恵まれましたが、上記の内窓のお客様もトイレの方も

創業当時からのお付き合い。出会いは様々な形ですが本当に長くお付き合い

させていただいております。

弊社の取組、姿勢が第一なのは言うまでもありませんが、

本当の信頼関係を築く為にはお客様の考え方も重要です。

 

そう考えると、本当に恵まれた環境の中でお仕事させていただいております。

この続きを書き始めると長くなるし、トゲトゲしくなるのでやめておきます(笑)

 

最後に、今週は阪神大震災からちょうど25年でもありました。

ついつい忘れてしまう・・・これではいけない。

何もできませんが忘れない事。黙祷。

 

~感謝~

 

 

 

 

 

 

令和2年スタート・・・の件

2020.01.12

おつかれさまです。仕事始めから早1週間・・・

 

今週末は恒例の『新春リフォーム祭り』を開催。

初日はいつも通りお餅つき!!

天候にも恵まれ多くの方々に

ご来場いただきました。

ありがとうございます。

今年で9回目となりますが

お客様や関係者の皆様と会い

改めて今年もやるぞ!!という

気合も入る大切なイベントです。

二日目は天候も心配されましたが、何とか雨にも降られず、300名程の

ご来場をいただきましたが、心からの感謝と同時に、これからもこの地域で

必要とされる企業にならなければという気持ちにもなります。

 

同会場でのリフォーム祭りは37回目、新春は9回目・・・継続は力なり!!

特にリフォームの予定はないけど・・・とお世話になってきた方々も

たくさんご来場いただきましたが、本当にうれしく、この仕事の素晴らしさを

心から感じる瞬間でもあります。

選んでくれた皆様のことは絶対に裏切らない!!

『出会った方とは生涯にわたりお付合いを継続する』創業時の精神を

思い出させてくれます。

ということで、令和2年も一年間頑張れそうです!

 

最後に個人的にうれしくなる一枚を・・・

工事部千葉の親子共演!!

数年前は父親が支えながらでしたが

一人で力強く『ヨイショ!!』

成長してるな~

修学旅行では会社にお土産まで

持参してくれるジュニア。

 

社員、そして社員の家族・・・、彼らの為にも一切の手抜きはできない!

『やれることは全てやったか・・・』

自問自答を繰り返し一年間精進します!!

 

改めて本年もよろしくお願いいたします。

 

~感謝~

 

 

 

謹賀新年 ’2020

2020.01.03

新年あけましておめでとうございます。

昨年中も大変お世話になり誠にありがとうございました。

風の強い日もありましたが

東京は良い天候にも恵まれ穏やかなお正月になりましたね。

 

昨年はラグビーのワールドカップで盛り上がった日本ですが

今年は遂に東京五輪が開催されます。

何かと話題豊富な一年になりそうで楽しみです。

 

私事ですが、今年は50歳となります。

昨年は会社が15周年という事で、節目の一年としておりましたが

今年は個人的に大きな節目の一年。50歳は前々から強く意識しておりました。

何故か?ここでは控えておきますが

改めて、新たなスタートと考えております。

 

ラストブログと重なりますが、

新たなスタートであり、前向きな姿勢で走るつもりではありますが

一年間意識していくのは『謙虚さ・・・』

それともう一つありますが、これもここでは控えておきます。

謙虚に・・・(笑)

 

なお、グッディーは1月6日(月)からスタートとなります。

もうしばらくご不便おかけしますが、

2020年も必要な時にお役に立てる住まいのパートナーとして

活動していきたいと思います。

 

2020年も皆様のご多幸を願い、卯月ブログスタートします。

 

本年も何卒よろしくお願いいたします。

 

~感謝~

 

感謝 ’2019

2019.12.30

お疲れさまです。

 

2019年もこれがラストブログ。

皆さんにとっての2019年、そして令和元年はいかがでしたか。

それぞれ良い事も上手くいかない事もあったと思います。

 

年末のブログを振り返ると毎年同じような事を言っています。

ただ、本質は変化しないものの、その時の心情を思い出します。

共通している事は『感謝』

常に前を向く!!私自身のポリシーでもありますが

振り返る事は大切。振り返れば『感謝』がたくさんあるから・・・

 

過去は変えられないと言いますが、過去への振り返りにより

忘れてはいけない『感謝』を胸に今の行動につなげることで

変化していけることにも気づかされます。

 

令和の幕開けと同日に15周年を迎えた2019年でしたが

将来、振り返った時に忘れることのない一年になると思っています。

平成の折り返しで創業し、節目の時を新時代、令和で迎えたわけですが

恵まれすぎている環境に『甘えていた』

最後の最後にそこにも気づかされました。

 

そして、今日、部屋の整理をしていると、過去に読んだ本の1ページに

『経営で一番大切なものは何ですか』という項目が・・・

答えは『まず謙虚であるべき・・・』素直で謙虚な人間性がベース・・・

更には、自分自身を大事にする意識は持たない人、つまり無私・・・

自分のことはさておき、集団にとって幸せな事は何なのかを考えて

行動しなくてはならない・・・、とありました。

 

ここ数年、やるべきことは繰り返し伝えてきている

あたりまえのことをあたりまえに・・・無私になり繰り返す!!

 

謙虚さ、素直さ、そしてもう一つ大きく不足している事・・・

最後の最後に気づかされたことです。

 

2020年は東京五輪もありますし、日本は東京を中心に盛り上がるでしょう

ただし、その後の反動も予想されます。

どんな時でも、揺らぐことのない盤石な組織にする為にも

50歳になる2020年は自分自身の行動から忘れられない一年にしようと思う。

今までの忘れられない・・・は、環境が与えてくれたものだったので・・・。

 

最後になりますが、小さな国とはいえ地域によっては未だに

仮設住宅等で不便な生活をされている方々がたくさんいます。

快適な生活のお手伝いをすることが私たちの仕事ですが

そこまで手は伸ばせず申し訳ありませんが、手が届く範囲で手抜きせず

本気で本業に没頭すればきっとそんな方々にも何らかの形で

手を差し伸べる事ができる日が来るような気がしています。

 

不可能はない!!

 

2019年も大変お世話になりました。

2020年は未来から振り返った時に大きな節目となるべき一年にする。

必ず!!

 

一年間ありがとうございました。

2020年が皆様にとって幸多き一年になる事祈念して

2019年ラストブログとします。

 

2019年~感謝~

 

 

 

 

次回でラスト・・・の件

2019.12.22

おつかれさまです。

 

2週間ぶりになりますね。この時期はいつもこんな感じですね・・・。

 

師走という事で、いつにも増して自席にいる時間も短くなっています。

早めにスタートした挨拶回りも、まだ終了はしていない(汗

ほぼ終わってきましたが、未だお手元に届いていない一部の方々

必ずお届けしますのでお待ちください。

 

さて、スタッフブログでもご紹介がありましたが

先週は恒例のクリスマス会を開催。

今年のクリスマス会は少しだけお時間

いただき、15周年の歩みもご紹介

させていただきました。

たかが15年、されど15年・・・

節目を迎えたわけですが、15年の軌跡と

して流したスライドを見ながら

創業時からの事、そして今現在・・・改めて気が引締まる思いとなりました。

昨年のクリスマス会後に、弊社の大きな強みでもある協力会メンバーより

自分たちも一緒にこのイベントを盛り上げたいとの申し出があり、今年の

余興には日頃現場第一線で活躍してくれている、匠達も参戦!!

笑いなし!

ど真剣なパフォーマンスに

喜び、責任の重さそして感動で

胸が熱くなりました。

彼らの為にも、自分はもっと

しっかりしなければいけない。

この恵まれた環境に甘えることなく、もっともっと努力をする必要があり

改めて自分を律する時が来ている。

 

今年ももうあと1週間余り・・・

このブログはラスト前になるので、総括は次回としますが

今間違いなく、自分の中で変化が起きていることを確信している。

令和元年12月は忘れられない1ヶ月になりそうだ・・・

 

次回今年最終ブログもよろしく!!

 

感謝!!

 

 

 

 

リフォームをご検討なら是非「私たちの想い」を、ご覧ください