電話でお問合せ(TEL:0422-60-2677)8:30〜17:30

メールでお問合せ(24時間受付中)

街の住医 株式会社グッディーホーム

お気軽にお問い合わせください

お問合せ 0120-049-195
メニュー
閉じる

卯月BLOG

勘違いすると大変・・・の件

2020.12.13

おつかれさまです。

スタッフブログでもあったように、

来春入社予定の内定者研修も終わり

一部気持ちは来期以降へ!!

 

今日は地鎮祭もありました。

ご縁を大切にし、大切にしていただけたからこその

多くの現場。参列しながら身が引き締まる思いでした。

社員はどんな気持ちで一つ一つの現場に携わっているのだろうか・・・。

いつもいつもそんなことが頭の中をよぎります。

目の前の仕事がある意味・・・。

なぜ自分の業務が必要なのか、必要とされているのか・・・。

ここを勘違いすると大変・・・。

若い頃はだいぶ勘違いしてましたけど(笑)

 

私が担当する年末挨拶まわりも概ね終わりに近づき

改めて感謝の気持ちが日々積み重なるこの時期・・・

今年はまた特別にその気持ちが増しております。

 

残り半月余り、しっかり前を見据えつつラストスパート!!

 

感謝!

GHカレンダー・・・の件

2020.11.29

おつかれさまです。

二週間ぶり・・・

九州での合同会議開催の他、主要メーカーとの

白熱した合同会議他、色々とありすぎて・・・

 

新型コロナウィルスの第3波も心配ですね。

医療従事者の方々には、ただただ感謝の気持です。

また、飲食業界も忘年会シーズンになるというところでの

制限は本当に辛いところです。耐えましょう、、、としか言えませんが

とにかく前を向いていきましょう。

 

そんな中、弊社はやるべきことはしっかりやろう!!

ということで、早めにスタートしたカレンダー配りも終盤へ・・・

こんな時期ではありますが、ご訪問を喜んでいただき、また今後のことも相談いただき、

やりがいしかありません!ほぼ毎年ブログで報告しているこのカレンダー配りも

17回目となります。還暦だった方が喜寿を迎えたということになります。

継続は力なり。一生涯のお付き合いをと言ったことへの約束。そして感謝!!

『御用の際はいつでもお声掛けくださいね』というご挨拶

=必要な時にお役に立てる住まいのパートナー

カレンダー配りは、弊社の理念の象徴のような行動になっています。

 

全国リフォーム合同会議でもいつもこのカレンダーの話をします。

たかがカレンダー、されどカレンダー・・・。

 

残り1か月、慎重さを失わず前へ!!

 

追伸 悪夢の2年連続4連敗の傷はまだ癒えてません(笑)

 

感謝!

 

街の住医とは・・・の件

2020.11.15

おつかれさまです。

今週はきれいな紅葉も見てきました。

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

さて、今日は昨日の出来事・・・夕方いただいた一通のメールを・・・

『いつもお世話になっております。1時間ほど前に、キッチンの流しが詰まってしまい、「どうしよう・・・グッディーさんに電話だぁ!」となりました。北森さんは外出でしたが、那須野さん佐土原さんが駆けつけてくださいました。連絡から一時間足らずで・・・。そしてなんとおふたりでなおしてくださいました。今までよりも流れが良くなり感謝です。お忙しい中・・・』

近隣にお住いのS様からでした。わざわざ私宛にお礼のメールが・・・弊社では日常の事ですが・・・。

必要な時にお役に立てる住まいのパートナーとして

出会った方とは一生涯のお付き合いをする。

言葉で言えば簡単なことであり、私が実行するのは当然ですが

じわりじわり社内のあたりまえの基準になっています。

世の中には同じようなサービスを掲げている会社はたくさんありますが

本当にそれを実行している会社が何社あるのか・・・。本当に大変ですからね~。

 

言っていることと、やっていることの差をなくす。

これが私の理想とする街の住医の姿です。

目の前の損得で物事を判断せず、お互いに正しい目でよいご縁を結び

末永くお付き合いを継続していくことを心から祈念しております。

今日は、改めて想いを発信させていただきました。

 

気温は少しづつ下がってきましたが、私的には真っ赤に染まった

紅葉のように燃えております(笑)

 

追伸 今日は親父の誕生日・・・おめでとう!!

私事で失礼しました  (^0^)

 

感謝!

 

今年も残り2か月・・・の件

2020.11.01

おつかれさまです。

 

今年も残り2か月となりました。

 

先週末は、スタッフブログで報告があったとおり

無事恒例のリフォーム相談会も開催させていただきました。

緊急事態宣言から半年以上の月日が流れましたが

未だに終息する気配のないウイルスですが、

緊張感を忘れず、慎重に前に進むしかありません。

 

そんな中、人生の大きな節目を迎えるスタッフも・・・

グッディー唯一の男性事務 小林がめでたく結婚!!おめでとう!!

当初6月の披露宴を予定していましたが、状況を見極めながらこの度、銀座で開催。

社員の幸せは、何にも代え難いものがあります。

背負うものが増えて私自身、喜びと責任を感じ充実した時間をもらった次第です。

そして、末永くお幸せにという願いも込めて、永きにわたり銀座を見守ってきた

歴史ある建築物も見学してきました。築85年だそうです。

エレベータのドアは手動でした・・・。ひとつひとつの仕上がりに感動しつつ

建築の奥深さ、無限の可能性を感じました。古いものを綺麗にするだけでなく

古き良きものを活かしながら、未来につなげたい!!

 

巨人のリーグ優勝、小林の結婚に10月の月間目標達成と、

良いことづくめのつもりでしたが、そうそう簡単には行かないのが人生・・・。

身を引きしめて一歩一歩慎重に進まなければと考えさせられることも多々あります。

 

自分には何ができるのだろうか・・・。

月は改まりましたが、常にその精神で謙虚に進まなければいけない・・・。

 

朝晩はめっきり寒くなってきました、いっそう用心してお過ごしください。

 

感謝!

 

全国リフォーム合同会議開催・・・の件

2020.10.18

おつかれさまです。

 

2週間空けてしまいました。やや罪悪感も・・・笑

ブログをあげる暇がない程忙しいのか・・・。

良い想像ですね。お任せしますが(笑)

 

下期がスタートして、気持ちも新たにしていたことは間違いありません。

日々全力で取り組めている!!と思っています。

 

そんな、自分の足下を見つめる機会もありました。

これです。

全体開催が難しいの、先日の関東に続き、10月14日(水)には

名古屋で、中部地区として開催しました。

☆次回は11月18日(水)九州地区開催です。

 ⇒あの坂本光司先生が登壇・・・ただし人数は限定となります。

 

今回のテーマは・・・。正直テーマは変わりません。

永遠に追求することなので、とにかく目指すべき姿を明確にしその方向に

行動できるかどうかを確認する場所。

社員教育や社員の成長、変化、気づきへの課題等も毎回議題にあがりますが

灯台下暗し・・・。全ては自分次第ということ。

今回も厳しいご指摘もある中、自分自身を見つめるいい機会となりました。

 

カレンダー配りも始まり、今週末は恒例の相談会も開催と

コロナ禍の中でも、あるべき姿を探求しつつ、立ち止まらないようにしています。

言うまでもなく、現場の安全、打ち合わせ時の感染防止対策等々が第一。

 

出来ない理由、やらない理由もたくさんありますが、どうすればできるかを

探しながら、年末まで一歩一歩進んでいけるよう頑張ります。

 

様々なお知らせはスタッフブログをご確認ください。

 

感謝!

 

 

リフォームをご検討なら是非「私たちの想い」を、ご覧ください