電話でお問合せ(TEL:0422-60-2677)8:30〜17:30

メールでお問合せ(24時間受付中)

街の住医 株式会社グッディーホーム

お気軽にお問い合わせください

お問合せ 0120-049-195
メニュー
閉じる

卯月BLOG

新プロジェクト着手・・・の件

2022.09.25

おつかれさまです。

DMが発送されていましたね。

もうお手元には届きましたか・・・。

 

今期も上期の折り返しに近づいてきました。

またお彼岸中でもありますね。

何とか雨にも降られず恒例のお墓参りも行けました。

 

さて、今年度はいつにも増して、大きなプロジェクトが

目白押しですが、先日も大切な現場がスタートしました。

築100年超・・・歴代の魂を感じる大切な住まいの

リノベーションの第一期工期に着手。

責任の重みをひしひしと感じております。

 

大切なご縁から本当にたくさんのプロジェクトを任されるように

なっておりますが、なぜ弊社がこのプロジェクトを任せてもらえたのか…

それぞれのプロジェクトは偶然ではないこと・・・

そこを社内でいかに共有できるかで、10年後、20年後の会社の

未来も決まってくると感じています。

 

今期の業績も大切ですが、もっともっと遠い未来を見据えて

今日、そして明日と正しい道を一歩一歩・・・押忍!!

 

感謝!

 

『利他の心』で内閣総理大臣賞!・・・の件

2022.09.11

おつかれさまです。

 

スタッフブログでも紹介があったように

今週は特別な時間をいただきました。

 

創業からここまで、まさかの連続・・・

夢にも思わなかった感動や幸せの出来事の連続ですが、

『日本でいちばん大切にしたい会社大賞』の受賞も

まさかの出来事でした。

大きなプレッシャーでもありますが、20年目、そしてその先に向けて

しっかりとした軸足になることは間違いなし!

夢とまさかの連続で20周年まで走り、

30周年、40周年に向かう過程では必然を増やし、

自分の身の丈に合せて、関係者皆様と共に幸せを追求し

その先の成長は次の人に任せる。

そんな考え方になり、肩の力を抜いて日々前に進めるのは

『人を大切にする経営学会』での学びが大きい。

本当に恵まれた人との出会いに感謝したい!!

 

その他、新卒採用した社員が二人目のお子さんを

無事出産したといううれしいニュースも入り

とても幸せな時間を過ごしていましたが、

寂しいニュースもありました・・・。

 

経営の神様、稲盛和夫氏が逝去されましたね。

数々の書籍を拝読してきましたが『生き方』は我が経営道にも

大きな影響を与えてくれました。

『利他の心』この書籍に出会うまでは

使わなかったキーワードでもあります。

つい先日も紹介しましたが、毎日その教えを胸に刻み

経営道を歩んでおりますので、それは今後も変えず

『利他の心』を追求し

新たに創設されることが決定した

『日本でいちばん大切にしたい会社』の

内閣総理大臣賞を目指します!

 

感謝!

 

 

久々出張・・・の件

2022.08.28

おつかれさまです。

 

8月も最後の日曜日。

天気はあまりよくありませんが、その分過ごしやすいですね。

 

今週は、久々に飛行機でお出かけ!

画像からはちょっとだけ

旅行気分が感じられますかね。

でも、バッチリ仕事です。

お土産買う時間もなかった(笑)

 

九州は福岡~長崎へ

全国リフォーム合同会議の

説明会と会員企業視察でした。

 

 

 

全国リフォーム合同会議もコツコツと行動を重ねること12年。

じわり・・・とですが、良い仲間が増えております。

全国に安心して紹介できる

リフォーム会社がない!!

市場にたくさんの商品を

供給しているメーカーさんに

聞いても、本当に安心できる

会社は少ないというのが現状。

問題ですね・・・。

 

 

我社も含め正しい経営道を探求していかなければいけません。

その起点にしたいという、代表理事の二宮氏よりありのままの姿を

お伝えした次第です。

 

合同会議が経営の軸に直結しているのが我グッディー。

素直に教えを受け入れてきた結果、とても気持ちよく経営

させていただいております。

今回の視察研修に参加したメンバー。

TOTOリモデルコンテストでも上位入賞常連の

株式会社浜創さん。ここですか?と思わず確認したくなる立地でした(笑)

もう1社長崎の株式会社サトケンさんにも訪問しましたが、

課題や新たな展望も共有し、有意義な時間になったと思います。

久しぶりの出張でしたが、海を見ながら、新鮮な魚介類もいただき、

忙しいスケジュールの中にも至福のひと時も・・・(笑)

 

結構ストイックに仕事しているつもりですが

振り返ると結構息抜きしている・・・(笑)

まだまだなのかもしれないな・・・(^-^;

 

まずは、自分に限界を設けず、残暑にも負けず頑張ります。

 

9月~12月はとても忙しくなりそうな予感・・・。

 

感謝!

祝上棟・・・の件

2022.08.17

残暑お見舞い申し上げます。

夏休み中という方も多いでしょうか・・・

都内は道路もすいている感じでした。

 

さて、夏季休暇直前の話題になりますが

地鎮祭の話題もお伝えしておりましたが

我が地元の砂川(立川市)で上棟式がありました。

コロナ禍という事で、飲食は無しとしましたが

私にとっても特別な時間になりました。

小学校一年生で出席番号が私の前だった彼。

創業前にロゴデザインを依頼し、その後はそれぞれの道を

歯食いしばって必死に歩みこのプロジェクトに

辿り着いた・・・。(ロゴデザインが本業ではない(笑))

50を過ぎて改めての再会であったが、前の席に座っていた友人と

同じような人生哲学を持っていたことには驚かされた。

そしてまたこの会社を起業して良かった・・・と天に向かって感謝した。

グッディーがあったから、

小1で前の席に座っていた友人と生涯の付き合いが保証された。

猛暑の中、担当者以外のスタッフ達も大粒の汗を流しながら

作業を進めてくれた。

この日を迎えられたのは社員、そして全ての関係者の

おかげでもある・・・。

オールグッディーに心から感謝。

大きな責任も感じておりますが、

完成までワクワク、ドキドキとても楽しみ。

『一番町の家・祝上棟』誠におめでとうございます。

 

さて、明日から業務再開!!

気を引き締めなおして頑張りましょう!!

 

感謝!

 

夏休み!!・・・の件

2022.07.31

おつかれさまです

7月も今日で最後ですね。

夏本番!というより猛暑本番ですね💦

 

新型コロナウィルスは不名誉にも新規感染者数が世界一・・・

政府の対応やら、過去の経験からの準備等と色々と

言われていますが、自分は何しているのかって考えたら

あまり勝手なことも言えませんね。

 

まして、医療現場最前線の状況を知ったら、

まずは自己管理ってなると思います。

仮に感染しても、なるべくよそ様にご迷惑かけないように

完治させる努力をしようと考えるべきと思います。

ちょっと説得力感じてもらえますかね~。

仮にの話ですよ・・・

 

詳細な段取り、工程が重要なリフォーム現場では

指揮する監督や、ひとりの職人さんが抜けると大変なんです。

そんなことも全て含みながらオールグッディー連携して

対応してくれています。

最高のチーム力にはこんな時ほど感謝の気持ちが強まります。

 

子供たちは夏休み!

制限もあり大変でしょうが、お父さんお母さんのう言うことを

ちゃんと聞いて思いっきり遊んでください。

ということで、ご依頼いただき何とか早く引き渡ししたかった

施工事例を一つご紹介します。

 

 

 

 

 

ビフォー

 

アフター!

夏休みも始まっていますが、一日でも早く完成させて

デッキの上でプール出して楽しんでいただきたいの一心で

担当者、職人さんがスケジュール調整して仕上げてくれました。

一年に一度の夏休み!!早めに仕上がってよかった!(^^)!

 

前回ブログで明日何が起きるかわからないと伝えましたが

本当にそうだなって実感したこの2週間でした。

 

改めて今日というあたりまえに過ごせる日常に感謝して

8月も激しく、熱くいきたいと思います。

 

感謝!

 

 

 

 

 

リフォームをご検討なら是非「私たちの想い」を、ご覧ください